普及版 字通 「イ・つくりわらい」の読み・字形・画数・意味

9画
[字訓] つくりわらい
[字形] 形声
声符は伊(い)。〔玉
〕に「
(あくい)
(じゅじ)は、強ひて笑
(せうきよ)することを謂ふなり」とあり、つくり笑いをいう。[訓義]
1. つくりわらい。
2.
唔は、読書の声。3. 人の声、ものの音。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕
ナゲク 〔
立〕
コレ・ナゲク・ミツ 〔字鏡集〕
コレ・ミツ・ナゲク・コヒタルカタチ[熟語]

▶・
▶・
軋▶・
▶・
嚶▶・
唔▶・
▶・
▶[下接語]

・唔
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

