イディスネズビット(その他表記)Edith Nesbit

20世紀西洋人名事典 「イディスネズビット」の解説

イディス ネズビット
Edith Nesbit


1858 - 1924
英国の児童文学作家。
ロンドン生まれ。
本名イディス ネスビット。
幼い頃をフランスドイツで過ごし、10代から詩作をはじめる。最初の代表作品はバスタブル家シリーズである「宝探しの子供たち」(1899年)。「砂の妖精」(’02年)をはじめとするファンタジーなども人物描写に優れている。夫とともに社会主義団体のフェビアン協会創立に加わり、また自宅をサロンとして解放するなど活動的な女性であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む