イヌシダ(読み)いぬしだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イヌシダ」の意味・わかりやすい解説

イヌシダ
いぬしだ / 犬歯朶
[学] Dennstaedtia hirsuta (Sw.) Mett.

イノモトソウ科シダ。長毛のある根茎は細く、横にはい、軟毛のある葉を密生する。葉身は長さ10~25センチメートル、幅3~8センチメートルで草質胞子嚢(ほうしのう)群は裂片の縁(へり)に近く、脈の先端につき、小形。夏緑性で、全国の山地の崖(がけ)に普通にみられる。

[西田治文]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のイヌシダの言及

【コバノイシカグマ】より

…東南アジアからインドにかけて広く分布している。近縁種にイヌシダがあり,石垣などに多い。イシカグマMicrolepia strigosa (Thunb.) Pr.は,胞子囊群が葉の裏面につき,包膜がコップ状にならない性質で別属とされている。…

※「イヌシダ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android