デジタル大辞泉 「いぶり」の意味・読み・例文・類語 いぶり [名・形動ナリ]1 残忍なこと。また、そのさま。「勇みたけくして―なることあり」〈丹鶴本神代紀・上〉2 すねたり、ふてくされたりすること。また、そのさま。「意見をすれば―を出し」〈浄・卯月の紅葉〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「いぶり」の意味・読み・例文・類語 いぶり 〘 名詞 〙 ( 形動 )① 平気で残忍なことをすること。心が荒っぽいこと。また、そのさま。[初出の実例]「いさみたけく不忍(イブリ)にして父母の御心にかなはず」(出典:神皇正統記(1339‐43)上)② 他人のことばに素直に従わず反抗すること。また、そのさま。すねたり、ぐずったり、ふてくされたりするさま。[初出の実例]「人にはすねて、いぶりにて 人せせりして 口ききて」(出典:児教訓(15C後‐16C初か))いぶりの補助注記②について、「近世上方語辞典」は「ゆぶり(揺)」の訛とする。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例