すべて 

イメージング

化学辞典 第2版 「イメージング」の解説

イメージング
イメージング
imaging

従来は,光の反射屈折によって像を結ぶことをイメージングといっていたが,最近は,人体生物内部放射性トレーサーを摂取させて撮影したり,核磁気共鳴を使って人体内部のプロトン分布を調べて病巣を探ったりする磁気共鳴映像法(MRI)にもイメージングという用語が使われている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 磁気共鳴
すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む