イランの死刑制度

共同通信ニュース用語解説 「イランの死刑制度」の解説

イランの死刑制度

国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、2015年には前年比約3割増の977人以上が死刑を執行され、中国に次いで多かった。事件別で最も割合が高いのは麻薬関連で、その他殺人や性的暴行なども含まれる。日本と同じ絞首刑。殺人事件の遺族死刑執行の最終判断の他、希望すれば絞首台を動かし、死刑囚を直接死に至らしめることもできる。死刑囚を許した場合、代わりに賠償金が支払われるが慈善活動に寄付する例が多い。(ヌール共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む