イラーキーハマダーニー(その他表記)`Irāqī Hamadānī

改訂新版 世界大百科事典 「イラーキーハマダーニー」の意味・わかりやすい解説

イラーキー・ハマダーニー
`Irāqī Hamadānī
生没年:1213-89

ペルシアの神秘主義詩人。ハマダーンに生まれ,ダマスクス生涯を終えた。神秘主義修行者としてインド,西アジア諸国を放浪し,小アジアのコニヤでサドル・アッディーンに師事し,イブン・アルアラビーの〈愛〉とワフダ・アルウジュード(存在の単一性)の神秘的形而上学奥義を伝授された。イブン・アルアラビー系の宇宙生成観と愛を主題にした神秘的抒情詩に秀でている。主著は《熱愛者の書》《閃光の書》。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 松本

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む