イル・カンノーネ

デジタル大辞泉プラス 「イル・カンノーネ」の解説

イル・カンノーネ

ガルネリ・デル・ジェス(バルトロメオ・ジュゼッペ・アントーニオ・ガルネリ)製作によるバイオリン。1743年製。イタリアの名バイオリニスト、パガニーニ(1782-1840)が使用、命名した楽器として知られる。大砲(カンノーネ)のように大きな音が出ることから名づけられた。英名は「カノン」。ジェノバ市が保有している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む