インディアンイエロー(その他表記)Indian yellow

デジタル大辞泉 「インディアンイエロー」の意味・読み・例文・類語

インディアン‐イエロー(Indian yellow)

黄橙色きだいだいいろ染料中国インドなどで壁の色付けに用いる。
黄色の建染たてぞめ染料。絹・羊毛・皮革などの浸し染めに用いる。
主として水彩画に用いる濃い黄色の絵の具。古くインドで、牛の尿から作った。現在は合成する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「インディアンイエロー」の意味・読み・例文・類語

インディアン‐イエロー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Indian yellow )
  2. 染料の一つ。黄橙色。中国、インドなどで壁の色付けに用いる。
  3. 建染め染料の一つ。黄色。絹、羊毛、皮革などを浸染めにする。
  4. 主として水彩画に用いる濃い黄色の絵の具。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む