イントレピッド

デジタル大辞泉プラス 「イントレピッド」の解説

イントレピッド〔航空母艦〕

《Intrepid》アメリカ海軍航空母艦。エセックス級航空母艦。1943年8月就役。レイテ沖海戦沖縄戦などに参加。第二次世界大戦後は朝鮮戦争ベトナム戦争などにも参加。ベトナム戦争中の1967年、横須賀寄港中に本艦から4人の兵士脱走スウェーデンに亡命したことでも知られる。1974年退役。現在は、ニューヨーク市のイントレピッド海上航空宇宙博物館として公開されている。

イントレピッド〔自動車〕

アメリカクライスラーがダッジのブランドで1993年から2004年まで製造、販売していた乗用車。4ドアの大型セダン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android