すべて 

インド学生イスラム運動

デジタル大辞泉プラス 「インド学生イスラム運動」の解説

インド学生イスラム運動

《Students Islamic Movement of India》インドの過激組織。略称はSIMI。イスラム化によるインドの解放目標に掲げ、1977年結成。当初は非暴力的団体であったが、1992年に発生したヒンズー過激派によるモスク攻撃をきっかけとする暴動契機に過激化し、爆弾テロ事件などを実行している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む