インハウスコミュニケーション

マーケティング用語集 の解説

インハウスコミュニケーション

社内コミュニケーションのこと。社内報、ナレッジシステムなど様々なツールを活用し実現される。
社内コミュニケーションを活性化させることにより、従業員満足度向上や円滑な経営を実現する手法。具体的には、社内報、ナレッジマネジメントシステム、イントラネットなどがあげられるが、円滑なコミュニケーションとそれによる情報共有により、新しい価値を創造するための手段と位置づけられます。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む