インハウスコミュニケーション

マーケティング用語集 の解説

インハウスコミュニケーション

社内コミュニケーションのこと。社内報、ナレッジシステムなど様々なツールを活用し実現される。
社内コミュニケーションを活性化させることにより、従業員満足度向上や円滑な経営を実現する手法。具体的には、社内報、ナレッジマネジメントシステム、イントラネットなどがあげられるが、円滑なコミュニケーションとそれによる情報共有により、新しい価値を創造するための手段と位置づけられます。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む