インハウスコミュニケーション

マーケティング用語集 の解説

インハウスコミュニケーション

社内コミュニケーションのこと。社内報、ナレッジシステムなど様々なツールを活用し実現される。
社内コミュニケーションを活性化させることにより、従業員満足度向上や円滑な経営を実現する手法。具体的には、社内報、ナレッジマネジメントシステム、イントラネットなどがあげられるが、円滑なコミュニケーションとそれによる情報共有により、新しい価値を創造するための手段と位置づけられます。

出典 (株)マインズマーケティング用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む