インフラ投資

共同通信ニュース用語解説 「インフラ投資」の解説

インフラ投資

道路港湾鉄道といったインフラ(社会基盤)の整備資金を投じること。途上国先進国や国際開発金融機関から資金を借りることが多い。近年は中国が貸し手として台頭し、返済が滞った国から施設の利用権を取る「債務のわな」と呼ばれる事態が表面化。日本は2016年のG7伊勢志摩サミットで現地雇用の創出、経済性の確保など順守事項を盛り込んだ「質の高いインフラ投資」の原則づくりを主導したが、最近の課題に対応した見直しを計画している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む