イーサベイモスク(その他表記)İsa Bey Mosque

デジタル大辞泉 「イーサベイモスク」の意味・読み・例文・類語

イーサベイ‐モスク(İsa Bey Mosque)

トルコ西部の町セルチュクにあるイスラム寺院。14世紀後半、ダマスカス出身の建築家ディミシュリ=アリ設計建造近郊の古代都市エフェソスにあったアルテミス神殿石材一部が使われた。セルジューク朝オスマン朝過渡期に造られ、二つの時代の中間的な建築様式が見られる。イーサベイジャーミー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む