イーストサイド(読み)いーすとさいど(その他表記)East Side

翻訳|East Side

精選版 日本国語大辞典 「イーストサイド」の意味・読み・例文・類語

イースト‐サイド

  1. ( [英語] East Side ) ニューヨーク市マンハッタンの五番街以東の地区。国連本部ビルがある。狭義には、セントラルパーク東側の高級住宅・専門店が並ぶ地区をさす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イーストサイド」の意味・わかりやすい解説

イースト・サイド
いーすとさいど
East Side

アメリカ合衆国、ニューヨーク市の地区。広義には、マンハッタン区の中心を縦に走る五番街より東側をさし、ロワー・イーストサイドからイースト・ハーレムまで、5地域に区分される。通称イースト・サイドとよばれるのはセントラル・パークの東、59丁目から96丁目の区間に広がる高級住宅街と高級専門店が並ぶ地区をさす。14丁目から南に広がるロワー・イースト・サイドは貧困移民の居住区であり、チャイナタウン、リトル・イタリー、ユダヤ人街もここに集中する。42丁目から48丁目にかけて、国連本部ビルがある。

[作野和世]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む