ウァレリウス・アンチアス(その他表記)Valerius Antias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ウァレリウス・アンチアス
Valerius Antias

前2世紀末頃のローマ年代記作者。ローマの起源から彼の時代,前 91年までのローマ史 (全 75巻) を著わした。修辞的方法を用い,戦闘描写,演説討論引用を含む。不正確な点や,当時の政治権力におもねった点などはリウィウスによって批判されているが,リウィウス以前では文学的歴史叙述頂点をなすものと評価されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む