リウィウス(読み)りうぃうす(英語表記)Titus Livius

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リウィウス」の意味・わかりやすい解説

リウィウス
りうぃうす
Titus Livius
(前59―後17)

古代ローマ歴史家。北イタリアのパタウィウムパドバ)に生まれ、同地で没した。その生涯の詳細は明らかでない。長くローマで過ごしたが、公職にはつかず、特別な政治的、軍事的体験はなかったと思われる。皇帝アウグストゥスの文学サークルに迎え入れられ、40年を費やして、ローマ建国よりアウグストゥスの世界統一に至る(正しくは前9年のドルススの死まで)全142巻からなる歴史記述『ローマ建国史』を著した(なお、現存するのは第1~10巻、第21~45巻の35巻で、他の巻は1世紀後半の「要約」のそのまた「要約」が残っているにすぎない)。適宜分冊で公刊されたこの作品は、在来の年代記作家の著作およびポリビオスなどの歴史叙述を総合、集大成したもので、アウグストゥスの平和に至るまでの大帝国ローマを築き上げたローマ人の徳と力とを賞賛した編年体の歴史叙述であり、世界帝国の建設者ローマ国民をたたえる一大記念碑となっている。キケロ文体を模した表現は、流麗にして変化、技巧に富み、黄金時代のラテン文学を代表する。内容に関しては、年代記作家の党派的立場を離れているとはいえ、その利用した資料に対する批判的姿勢に欠け、なによりも古ローマの理想化に走り、矛盾誤謬(ごびゅう)に満ちているという批判が古くから加えられてきた。帝政期には大いに読まれ、その名声はローマ末期まで続き、ルネサンス期にはダンテが「誤りなき歴史家」としているが、古ローマの科学的研究は、リウィウスの批判的な検討をもって始まったといえよう。

[長谷川博隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リウィウス」の意味・わかりやすい解説

リウィウス
Livius, Titus

[生]前59頃.パタウィウム(現パドバ)
[没]後17. パタウィウム(現パドバ)
古代ローマの歴史家。その生涯に関してはあまり知られていない。皇帝アウグスツス側近の文人となり,さらにのちの皇帝クラウディウス1世に歴史研究をすすめたといわれる。ラテン語で『ローマ史』 Ab urbe condita libri (142巻) を前 27年頃から出版。そのうち1~10巻 (建国から前 293年まで) ,21~45巻 (前 218~167) が現存しているだけだが,後代の史家の抜粋,エジプトのパピルス,各巻の摘要などからその他の内容も推測できる。年代記作家の伝統に立ち,古い史料を多く引用しているが,史料批判,年代記述には不十分な点があり,政治制度,軍事の知識に乏しいため正確さを欠いている。共和政の伝統を賛美し,特にローマ固有の道徳を強調,誇りとしている。アウグスツス治世初期を高く評価した。社会,政治の変動については触れず,ローマ衰退の兆しへの危機感はない。文体はキケロ的で,精彩ある美文で書かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android