ウィエニアフスキー(読み)うぃえにあふすきー(英語表記)Henryk (Henri) Wieniawski

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウィエニアフスキー」の意味・わかりやすい解説

ウィエニアフスキー
うぃえにあふすきー
Henryk (Henri) Wieniawski
(1835―1880)

ポーランドの有名な音楽家系を代表するバイオリン奏者、作曲家。ルブリンに生まれる。パリに学び、13歳でペテルブルグにおいてデビューを飾ったのち、アントン・ルビンシュテインらと世界中を演奏旅行し、名声を博する。1862~67年にはペテルブルグ、74~77年にはブリュッセルの音楽院で教え、スタッカート技法など運弓法発展に寄与した。モスクワ死去門下にはイザイらがおり、フランス・ベルギー派の重鎮といえよう。バイオリン協奏曲(作品14と22)などロマンチックな名曲が多い。

樋口隆一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android