ウイジェ(その他表記)Uíge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウイジェ」の意味・わかりやすい解説

ウイジェ
Uíge

アンゴラ北西部の町。ウイジェ州州都。ルアンダ北東約 240km,標高約 1000mの高地に位置。木材コーヒーを主産する州の重要な商業中心地。製材所精米所,やし油工場など各種の農産物加工工場がある。 1961~74年アンゴラ解放国民戦線 FNLAが対ポルトガル独立戦争を戦った地で,75年の独立後,FNLAの本部がおかれたが,76年アンゴラ解放人民運動 MPLAが FNLAを武力攻撃して壊滅させ,以後 MPLAの独裁が始った。人口6万 9484 (1985推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む