ウィスタリア(その他表記)wistaria

色名がわかる辞典 「ウィスタリア」の解説

ウィスタリア【wistaria】

色名一つ。ウイステァリアとも表記する。JISの色彩規格では「あざやかな青紫」としている。ウィスタリアはマメ科のつる性落植物でフジのこと。春に房のように連なった花を咲かせる。一般に、フジの花のような薄い色をさす。和名では藤色と訳される。JISの色彩規格では「明るい青紫」とされ、ウィスタリアよりも色が薄い。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む