デジタル大辞泉 「藤色」の意味・読み・例文・類語 ふじ‐いろ〔ふぢ‐〕【藤色】 藤の花のような薄い紫色。「藤色の帯締め」[類語]紫・青紫・赤紫・薄紫・菫色 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「藤色」の意味・読み・例文・類語 ふじ‐いろふぢ‥【藤色】 〘 名詞 〙 藤の花のような色。紫の薄い色。[初出の実例]「藤色に染なす太刀のを川哉〈玖也〉」(出典:俳諧・桜川(1674)春二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
色名がわかる辞典 「藤色」の解説 ふじいろ【藤色】 色名の一つ。JISの色彩規格では「明るい青紫」としている。一般に、フジの花のような薄い紫色のこと。フジはマメ科つる性落葉樹で、春に房のように連なった花を咲かせ、その薄紫の景観は美しい。平安期から近世にかけて女性の着物に愛用され、多くの文学作品にも色名として使われる。襲かさねの色目いろめの名でもあり、表は薄紫、裏は青など。派生した色名には藤納戸なんど、藤紫、藤鼠などがある。現在でも人気は高い。 出典 講談社色名がわかる辞典について 情報