ウィットビー修道院(読み)ウィットビーシュウドウイン

デジタル大辞泉 「ウィットビー修道院」の意味・読み・例文・類語

ウィットビー‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【ウィットビー修道院】

Whitby Abbey》英国イングランド北東部、ノースヨークシャー州、北海に面する港町ウィットビーにある修道院跡。657年の創建。664年、イングランドにおいて、ケルト系教会はローマカトリック教会典礼に従うことを定めたウィットビー宗教会議が開かれたことで知られる。13世紀にゴシック様式で建造され、イングランド北東部における宗教拠点として栄えたが、16世紀のヘンリー8世による修道院解散令により閉鎖された。現在は建物の外壁内部の一部が残る。ホイットビー修道院

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ゴシック様式

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む