ウィリアムケーシー(その他表記)William Casey

20世紀西洋人名事典 「ウィリアムケーシー」の解説

ウィリアム ケーシー
William Casey


1913.3.13 - 1987.5.6
米国政治家
元・米国中央情報局長官。
ニューヨーク生まれ。
1944年中央情報局(CIA)の前身である戦略情報局欧州地区秘密情報担当官となり、その後証券取引委員会委員長(’71〜73年)、国務次官(’73年)、輸出入銀行総裁(’74〜76年)を歴任。’80年にレーガン選挙委員会事務局長、政権引継チーム総括責任者を務めた後、’81年中央情報局長官に就任し、’87年に辞任するまで務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む