ウィルバートロングマイアー(その他表記)Wilbert Longmire

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィルバート ロングマイアー
Wilbert Longmire


1934 -
米国のジャズ演奏家。
アラバマ州モビル生まれ。
ローカル・バンドで演奏していたが、ジョニー・スミスのバンドを皮切りにプロとして活動。レッド・プライソックス、ハンク・モアなどといったオルガン奏者のグループで活躍した。この間1960年代中ごろにジョージ・ベンソンと知り合う。’69年2枚のアルバムを出すが芽が出ず、一時第一線から退いたが、’76年カムバックし、ジョージ・ベンソンの紹介で、’77年タッパンジーの専属となって再デビュー。以後、ボブ・ジェームスの重要なメンバーとして活躍する。代表作に「サニーサイド・アップ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む