ウィングレン(その他表記)Wingren, Gustaf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィングレン」の意味・わかりやすい解説

ウィングレン
Wingren, Gustaf

[生]1910.11.29. トリセルム
[没]2000
スウェーデンの神学者ルンド大学に学び,同大学組織神学教授となる (1951~77) 。ルター派神学の指導的な地位を占めるスウェーデン神学界にあって,独自のルター研究を進める。律法の問題に注目し,神関係および人間関係の両面にわたる律法の規範性を考察した。主著『ルターの職業観』 Luthers lära om Kallelsen (42) ,"Die Predigt" (55) ,"Teologins metodfraga" (57) ,"Skapelsen och lagen" (58) ,"Man and the Incarnation. A Study in the biblical Theology of Irenaeus" (59) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む