ウェスウィウス(その他表記)Vesuvius[ラテン],Vesuvio[イタリア]

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ウェスウィウス」の解説

ウェスウィウス
Vesuvius[ラテン],Vesuvio[イタリア]

イタリア中南部の活火山(標高1281m)。二重式の成層火山。西暦79年の大爆発でポンペイを埋没させ,その後も大噴火を繰り返してきた。ナポリとともに世界的観光地として知られる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む