ウクライナの停戦合意

共同通信ニュース用語解説 「ウクライナの停戦合意」の解説

ウクライナの停戦合意

ウクライナ東部の和平実現に向け紛争当事者のウクライナ政権と親ロシア派武装組織などの代表者が2014年9月5日、ベラルーシの首都ミンスクで即時停戦などを定めた「ミンスク合意」をまとめた。しかしその後も戦闘は止まらず合意破綻。今年1月からの戦闘激化を受け、ロシアのプーチン大統領とウクライナのポロシェンコ大統領、ドイツのメルケル首相とフランスのオランド大統領が2月11~12日にかけミンスクで徹夜会談、新たな停戦合意にこぎ着けた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む