ミンスク合意(読み)ミンスクゴウイ

共同通信ニュース用語解説 「ミンスク合意」の解説

ミンスク合意

ウクライナ東部で戦火を交えていた親ロシア派武装組織とウクライナの和平合意。2014年9月、ベラルーシの首都ミンスクで結ばれたが、合意は破綻。独仏首脳の仲介により、親ロ派支配地域の自治拡大などを柱とする新停戦合意(ミンスク2)が15年2月にできたが、ロシアのプーチン大統領は22年2月、無視してウクライナへ侵攻した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む