ミンスク合意(読み)ミンスクゴウイ

共同通信ニュース用語解説 「ミンスク合意」の解説

ミンスク合意

ウクライナ東部で戦火を交えていた親ロシア派武装組織とウクライナの和平合意。2014年9月、ベラルーシの首都ミンスクで結ばれたが、合意は破綻。独仏首脳の仲介により、親ロ派支配地域の自治拡大などを柱とする新停戦合意(ミンスク2)が15年2月にできたが、ロシアのプーチン大統領は22年2月、無視してウクライナへ侵攻した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む