ウクライナの汚職問題

共同通信ニュース用語解説 「ウクライナの汚職問題」の解説

ウクライナの汚職問題

世界の汚職を監視する非政府組織(NGO)トランスペアレンシー・インターナショナルの2022年調査によると、ウクライナの「汚職指数」における「清潔度」は180カ国・地域中で116位。長年汚職がまん延し「復興の障害になりかねない」と指摘された。今年1月には軍の食料調達を巡る汚職疑惑が報じられた国防省次官や、人道支援用の自動車を私的流用したと批判された大統領府副長官が解任された。5月には横領容疑で南部オデッサ市の市長、収賄容疑で最高裁長官が拘束された。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む