ウスキシロチョウ(読み)うすきしろちょう(英語表記)common emigrant

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウスキシロチョウ」の意味・わかりやすい解説

ウスキシロチョウ
うすきしろちょう / 薄黄白蝶
common emigrant
[学] Catopsilia pomona

昆虫綱鱗翅(りんし)目シロチョウ科に属するチョウ。従来、日本でムモンウスキチョウギンモンウスキチョウといわれて別種とされたものは本種の環境条件による変異で、この2型は現在ではそれぞれムモン型、ギンモン型とよばれている。アジアの熱帯地域に広く分布する。沖縄では食草の移植によって二次的に発生するようになったもので、現在ではいちおう土着種と認められている。奄美(あまみ)諸島や鹿児島県下でも、食草の植栽されている場所では飛来個体による発生がみられる。九州以北の地域でまれに発見されるものは迷チョウである。はねの開張60~65ミリメートル程度。雄のはねの表面は白色で、前ばね、後ろばねはともに基半は鮮黄色を帯び、前ばねの先端部付近は細くて黒色。裏面に銀色斑紋(はんもん)の出るもの(ギンモン型)と無紋のもの(ムモン型)があり、生態的には前者は休眠型、後者は非休眠型とされる。幼虫の食草は、タガヤサンナンバンサイカチハネセンナなどのマメ科のカッシア属Cassiaの植物である。

白水 隆]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「ウスキシロチョウ」の解説

ウスキシロチョウ
学名:Catopsilia pamona

種名 / ウスキシロチョウ
目名科名 / チョウ目|シロチョウ科
解説 / はねのうら側に紋がある銀紋型と、紋のない無紋型があります。
体の大きさ / (前ばねの長さ)30~35mm
分布 / 沖縄県
成虫出現期 / 一年中
幼虫の食べ物 / ナンバンサイカチ、タガヤサン

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android