ウラジミールシュピドラ(その他表記)Vladimír Spidla

現代外国人名録2016 「ウラジミールシュピドラ」の解説

ウラジミール シュピドラ
Vladimír Spidla

職業・肩書
政治家 元チェコ首相,元チェコ社会民主党党首

国籍
チェコ

生年月日
1951年4月22日

出生地
チェコスロバキア・プラハ(チェコ)

学歴
カレル大学芸術学部歴史学専攻卒

経歴
大学卒業後は共産党員でなかったことなどから劇場の舞台係、林業や牛乳工場などでの仕事を転々とする。民主化後、社民党(CSSD)の再結成に参加して頭角を現し、1991〜96年地方の労政事務所所長、’97年同党の副党首を経て、2001年4月党首となる。この間、1998年副首相兼労相。2002年6月の総選挙で勝利し、7月ハベル大統領から指名を受け、首相に就任汚職の噂のないクリーンさが評価されており、EU加盟積極派として改革と社会保障の充実に取り組んだが、2004年7月欧州議会選での惨敗の責任を取り、首相と党首を辞任

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android