ウラディミールブコフスキー(その他表記)Vladimir Konstantinovich Bukovskii

20世紀西洋人名事典 の解説

ウラディミール ブコフスキー
Vladimir Konstantinovich Bukovskii


1942 -
ソ連の文学者,生物学者。
バシキール自治共和国生まれ。
1960年18歳から人権活動を行う。’63年以降、逮捕釈放を繰り返し、様々な刑務所、矯正労働収容所、精神病院で過ごした。この間、矯正労働収容所、精神病院での体験をAP通信記者、CBS記者などに語ったほか、’71年にはソ連での懲罰医療の事実を世界5カ国の精神科医に公開状を添えて送った。強力な西側世論の結果、’76年チリ共産党書記長との交換釈放で出国し、以後英国に在住。一貫して人道主義に基づいて行動した彼の足跡はソ連反体制史そのものであり、自伝的著作「そして風は帰る」に活動のすべてが語られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む