ウルグベグメドレセ(その他表記)Ulug'bek Madrasasi

デジタル大辞泉 「ウルグベグメドレセ」の意味・読み・例文・類語

ウルグベグ‐メドレセ(Ulug'bek Madrasasi)

ウズベキスタン南東部の古都サマルカンドにあるイスラム教神学校レギスタン広場西側に位置する。15世紀初めに、チムール帝国第4代君主で天文学者歴史家でもあったウルグベグにより創設。2本の尖塔をもち、正面入口のアーチの部分には青い星を描いたタイル模様が施されている。
ウズベキスタン南東部の都市ブハラの旧市街にあるイスラム教の神学校。15世紀初めに、チムール帝国第4代君主で天文学者、歴史家でもあったウルグベグにより創設。現存する中央アジア最古の神学校として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む