ウレンゴイガス田(読み)ウレンゴイガスでん(英語表記)Urengoi

改訂新版 世界大百科事典 「ウレンゴイガス田」の意味・わかりやすい解説

ウレンゴイ・ガス田 (ウレンゴイガスでん)
Urengoi

ロシアの西シベリア低地北部(チュメニ地方),北極圏のすぐ南方に位置するガス田。1966年に発見され,西欧と結ぶパイプラインも完成し,ヨーロッパ大陸にガスを輸出している。可採埋蔵量は約9.5兆~10兆m3と推定されており,世界最大のガス田である。集ガス構造は,最大長200km,幅20~40kmという巨大なもので,白亜紀中期の厚いガス層が分布する。このガスは,根源岩の分解によるものだけでなく,メタン分解バクテリアによって生成された生物起源のものが含まれる。深部には油層の存在も確認されている。チュメニ地方では少なくとも43の大ガス田と41の油田が発見されており,とくに巨大なものとしては,本ガス田のほかに,ヤンブルグYamburgガス田(可採埋蔵量4.8兆m3),ザポリヤルノエZapolyarnoyeガス田(同3.4兆m3),メドベジエMedvezhyeガス田(同2.1兆m3),オレンブルグOrenburgガス田(同1.8兆m3)があげられる。同地方のガスの埋蔵量は旧ソ連全体(約56兆m3)の70%以上を占めると推定されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウレンゴイガス田の言及

【シベリア】より

…ヤクーチアのビリュイ川流域には総計13兆m3の天然ガスが埋蔵されていると推定されている。その後西シベリアのヤンブルグYamburg,ウレンゴイ(ウレンゴイ・ガス田)にも大量の天然ガス埋蔵が発見された。ウレンゴイの天然ガスはパイプラインによって84年1月1日からフランスに供給され始めた。…

【シベリア開発】より


[帝政時代]
 ロシアではすでに12~13世紀にノブゴロドの商人が,交易のためウラル山脈を越えて西シベリアに達した。16世紀の半ばになると,今度はモスクワの商人たちが毛皮を求めて,遠くエニセイ川の河口まで行った。1558年富裕な商人グリゴリー・ストロガノフはツァーリ,イワン4世から西シベリア開発の許可を得たが,そのねらいは毛皮をはじめとする魚,塩,銅,銀などの豊富なシベリアの資源であった。ストロガノフ家エルマークを長とするコサック隊をシベリア遠征に派遣したが,彼らは82年にシビル・ハーン国の本営を陥れ,次いでその主都カシリクKashlykを占領した。…

※「ウレンゴイガス田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android