普及版 字通 「ウン・たちこめる」の読み・字形・画数・意味 14画 [字音] ウン[字訓] たちこめる[字形] 形声声符は(おん)。は器中のものが温められて、たちこめる形、気のたちこめることをという。〔玉〕に「は氛、氣なり」とあり、気の活動が盛んで、たちこめるさまをいう。[訓義]1. たちこめる、気がたちこめる。2. さかん、気のさかんなさま。[古辞書の訓]〔名義抄〕 フスボル・フカシ 〔字鏡〕 カウバシ・タカシ・サカリ[熟語]氤▶・▶・▶・氛▶[下接語]氤・夕・氛 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by