ウータン山(読み)ウータンさん(その他表記)Wudang Mountain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウータン山」の意味・わかりやすい解説

ウータン(武当)山
ウータンさん
Wudang Mountain

中国フーペイ (湖北) 省タンチヤンコウ (丹江口) 市の南西部にある名山道教聖地であり,武術武当拳発祥の地としても有名。山中には 72の峰があるといわれるが,その主峰天柱峰 (1612m) の山上に建造された金殿をはじめ,160haの山上に紫霄宮,玉虚宮,太清宮などの8宮,2観,36庵堂,72厳廟,39橋,12亭を数える壮大な道教寺院群が,元・明・清の3王朝の皇帝によって建てられた。それぞれが自然の地形地勢に逆らうことなく中国伝来の手法にのっとって造られたこれらの建造物群は,1994年世界遺産の文化遺産に登録されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む