ウー・ラッ(その他表記)U Lat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウー・ラッ」の意味・わかりやすい解説

ウー・ラッ
U Lat

[生]1866. ラングーン
[没]1921.5. マグウェ,ニャウンラ
ビルマ (現ミャンマー) ,イギリス領時代の小説家。幼少の頃から英語およびビルマ語の詩文に親しみ,西洋およびビルマ古来の教養をあわせて身につけた。警察官としてビルマ各地に赴任,のちビルマ石油会社の翻訳官をつとめるかたわら,『ジャスミンの樹』 Sabe-pin (1912) ,『宝の蔵を尋ねて』 Shwe Pyi Soe (14) などの小説を書いた。これらの作品は,読者にビルマの伝統文化や価値体系に目を向けさせ,民族の誇りと自覚を促した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む