エアハイパーレスキュー(読み)えあはいぱーれすきゅー

知恵蔵mini 「エアハイパーレスキュー」の解説

エアハイパーレスキュー

ヘリコプターを使って高層ビル火災や自然災害の救助活動を行う、東京消防庁の航空消防救助機動部隊通称。2016 年1月、発足。都内だけでなく周辺地域への派遣も想定し、東京都江東区と立川市の2カ所に拠点が設置されている。部隊のヘリコプターには水平方向に放水できる特殊な消火装置が配備され、一度に多くの人々を救助するための大型ゴンドラの取り付けも可能となっている。

(2016-1-8)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む