エクスプレスシリーズ

共同通信ニュース用語解説 「エクスプレスシリーズ」の解説

エクスプレスシリーズ

国鉄分割民営化で誕生したJR東海東海道新幹線を使って企業イメージを向上させようと制作した一連の広告。1987年にスタートした「シンデレラ・エクスプレス」や、その後の「クリスマス・エクスプレス」は、駅のホームで繰り広げられる長距離恋愛の恋人たちの別れや再会テーマとし、彼女役に深津絵里ふかつ・えりさんや牧瀬里穂まきせ・りほさんらを起用して社会現象を巻き起こした。CMに登場する新幹線車両も時代とともに100系から300系、700系へと移り変わった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む