デジタル大辞泉 「エクスプレッション」の意味・読み・例文・類語 エクスプレッション(expression) 1 表現。表出。表情。2 言い回し。語法。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「エクスプレッション」の解説 Expression ドロー系グラフィックソフト。ドローソフトでありながらペイントソフトのようなグラフィックスが作成できるという特徴をもつ。透明度やぼかしの設定で、水彩画や水墨画のような表現できる。スケルタルストロークと呼ばれる技術により、作成したイラストを一本のパスとして登録できるため、バリエーションの作成も容易である。また変形の過程をQuickTimeムービーとして書き出すこともできる。【バ】1.0.5J【開】MetaCreations【販】メディアヴィジョン 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
音楽用語ダス 「エクスプレッション」の解説 エクスプレッション [expression] ボリュームのこと。MIDIには他にれっきとした「ボリューム」という情報(いわゆる「メインボリューム」)があり、曲の先頭で設定した後は変更しないのが普通である。それに対して、曲中で音量変更するときに使用されるのがエクスプレッションである。ブラスやストリングスのようにひと続きの音符のクレッシェンドやデクレッシェンド、フェードアウトには欠かせないメッセージだ。シーケンスソフトではコントロールチェンジのナンバー「11」で設定する。 出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報 Sponserd by