色名がわかる辞典 「エクルベージュ」の解説 エクルベージュ【ecru beige】 色名の一つ。エクリュベージュ、または略してエクリュとも表記する。JISの色彩規格では「うすい赤みの黄」としている。一般に、やや明るいベージュのこと。エクルは生成りの麻など、ベージュは未漂白で未染色の羊毛や毛織物のこと。ベージュとほぼ同じ意味だが、イメージとしては広い範囲をさす。もとは染色業界の用語だったが、流行したため一般的な色名になった。衣料品に多く用いられる。和名は生成り色に相当すると考えてよいが、JISの色彩規格では「赤みを帯びた黄みの白」としており、生成り色はエクリュベージュにくらべるとかなり白っぽい。 出典 講談社色名がわかる辞典について 情報 SNSマーケティング/即時面談可能/業界未経験歓迎/新規事業企画/年休120日 株式会社wonderX 東京都 港区 月給25万円~50万円 正社員 WEBマーケター募集 保育業界特化型のリクルート企業で始めるWEBマーケ!/東京支店 株式会社アスカ 東京都 千代田区 月給26万7,500円~ 正社員 Sponserd by