エコ雨戸(読み)エコアマド

リフォーム用語集 「エコ雨戸」の解説

エコ雨戸

ルーバー雨戸の事で、ブラインドの様な構造になっている。そのため、雨戸を閉めていながら、簡単なレバー操作により羽の角度を自由に変化させる事が出来る。採光通風にも優れ、プライバシー確保も容易である。また、日常生活の中でさりげなく防犯効果も発揮している。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む