エゴンペトリ(その他表記)Egon Petri

20世紀西洋人名事典 「エゴンペトリ」の解説

エゴン ペトリ
Egon Petri


1881.3.23 - 1962.5.27
米国ピアノ奏者。
元・コーネル大学教授,元・ミルズ・カレッジ教授。
ハノーファー生まれ。
ヴァイオリン奏者の父にヴァイオリンを習い、ドレスデン管弦楽団と父の主宰する弦楽4重奏団で演奏しながらブフマイヤーとカレーニョにピアノを師事する。その後、フェルッチョ・ブゾーニに出会い、彼の勧めでピアノに専念し、1921年ブゾーニと共演してデビュー、23年にはソヴェートで、’32年にはアメリカでデビューして成功を収める。’38年アメリカの市民権を取得し、’40年コーネル大学教授を経て、’47年ミルズ・コレッジ教授を務める。ブゾーニゆずりのダイナミックで華麗なテクニシャンとして知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「エゴンペトリ」の解説

エゴン ペトリ

生年月日:1881年3月23日
オランダのピアノ演奏家
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android