エス・アー(その他表記)Sturmabteilung

翻訳|Sturmabteilung

山川 世界史小辞典 改訂新版 「エス・アー」の解説

エス・アー(SA)
Sturmabteilung

突撃隊略称ナチ党の大衆的準軍事組織。1921年レームもとに創設され,ヒトラー一揆ののち,一時禁止された。テロ組織としてヒトラーにより「下からの国民革命担い手」とされたが,レーム事件(34年)ののち,その意義を失った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む