エス・アー(その他表記)Sturmabteilung

翻訳|Sturmabteilung

山川 世界史小辞典 改訂新版 「エス・アー」の解説

エス・アー(SA)
Sturmabteilung

突撃隊略称ナチ党の大衆的準軍事組織。1921年レームもとに創設され,ヒトラー一揆ののち,一時禁止された。テロ組織としてヒトラーにより「下からの国民革命担い手」とされたが,レーム事件(34年)ののち,その意義を失った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む