日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒトラー一揆」の意味・わかりやすい解説
ヒトラー一揆
ひとらーいっき
Hitler-Putsch ドイツ語
1923年11月8~9日、バイエルン州の首府ミュンヘンでヒトラーら極右派が起こした一揆。ミュンヘン一揆ともいう。同年秋には、フランス軍のルール占領とドイツのインフレで全ドイツが崩壊の危機にたったが、バイエルンではG・V・カールの右翼政権が、ドイツ国防軍司令長官H・V・ゼークトと結んで、ドイツに独裁政権をたてようとして、ヒトラーらの極右派を陰謀実行の行動部隊として利用していた。最後の瞬間になって、カールらが実行計画を延期したので、ヒトラーらが11月8日の夜ミュンヘンで行動を起こし、カールらを監禁して協力を強要した。カールらは、いちおう協力を約束したが、バイエルンの軍部や官僚の首脳部が一揆に賛成しなかったので、約束を破って、ヒトラー討伐に向かった。ヒトラーらは、11月9日、市の中心部にあるオデオン広場に向けてデモを行い、2000~3000人がこれに従ったが、同広場の入口で武装警察隊に銃撃されて、デモは壊滅した。ヒトラーは、この事件で5年の刑を宣告されたが、1年余りで釈放された。
[村瀬興雄]