担い手(読み)ニナイテ

デジタル大辞泉 「担い手」の意味・読み・例文・類語

にない‐て〔になひ‐〕【担い手】

荷物をかつぐ人。
中心となってある事柄を支え、推し進めていく人。「生計担い手」「新しい文化の担い手

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「担い手」の意味・読み・例文・類語

にない‐てになひ‥【担手・荷手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物をかつぐ人。
    1. [初出の実例]「担ひ手のハシケ女」(出典:オロッコの娘(1930)〈深田久彌〉)
  3. 中心になって、ある物事を支え、おし進めていく人。
    1. [初出の実例]「真の未来の担(ニナ)い手を見て取った」(出典フィクションについて(1948)〈佐々木基一〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む