日本歴史地名大系 「エトチケレプ」の解説 エトチケレプえとちけれぷ 北海道:胆振支庁室蘭市エトチケレプアイヌ語に由来する地名。当地一帯は近代に入り札幌通(さつぽろどおり)に包含された。仮名表記は「エトチケレプ」(板本「東蝦夷日誌」)のほか「ヱトチケレフ」(「蝦夷日誌」一編、「廻浦日記」)、「ヱトツケレフ」(観国録)、「エテツケレ」(谷「蝦夷紀行」)、「イトチケンブ」(木村「蝦夷日記」)もある。谷「蝦夷紀行」によると「エテツケレの浜」に「エテツケレ島」とよばれる岩石からなる島があり、「鼠の頭に似たりといふ」(寛政一一年五月九日条)と記している。板本「東蝦夷日誌」は「此嶋にて仕事するや、日和が変ると云り。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 7月オープニング募集!日勤トラックドライバー 株式会社ナカノ商会 愛知県 名古屋市 月給35万円~ 正社員 児童送迎ドライバー/普通免許のみOK/隙間時間仕事/ルート送迎/近距離運転/シニア歓迎 株式会社メディカルアーツ 神奈川県 横浜市 時給1,250円 アルバイト・パート Sponserd by