エドモンドホール(その他表記)Edmond Hall

20世紀西洋人名事典 「エドモンドホール」の解説

エドモンド ホール
Edmond Hall


1901.5.15 - 1967.2.11
米国クラリネット奏者。
ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ。
1919年からクラリネットの演奏を始め、’28年にニューヨークに出て、本格的にプロとして活動開始。’30〜35年にはクロード・ホプキンス楽団でクラリネット、バリトン・サックスを吹く。ビリー・ヒックス、レッド・アラン、テディ・ウィルソンなどを経て、’44〜48年ニューヨーク、’48〜49年にボストン、’50年にはカルフォルニアで自己のバンドを結成する。’50〜60年代にはエディ・コンドンなどで活躍したほか、欧州楽旅。代表作は「スイング・セッション・ウィズ・エドモンド・ホール」(Commodore)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む