エドワード・M.パーセル(その他表記)Edward Mills Purcell

20世紀西洋人名事典 の解説

エドワード・M. パーセル
Edward Mills Purcell


1912.8.30 -
米国物理学者
ハーバード大学教授。
イリノイ生まれ。
大学卒業後カールスルーエ工科大学留学、1938年ハーバード大学で学位取得。’41〜45年マサチューセッツ工科大学放射線研究所でマイクロ波技術開発に携わり’45〜58年ハーバード大学教授を務める。’46年核磁気共鳴呼吸法により原子核の磁気モーメント測定手法を考案。’52年ノーベル物理学賞をブロッホ共同受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む