エビノール湖(読み)エビノールこ(その他表記)Ebinur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エビノール湖」の意味・わかりやすい解説

エビノール(艾比諾爾)湖
エビノールこ
Ebinur

漢語ではアイピー (艾比) 湖。中国北西部,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区北西部にある湖。ジュンガル (準 噶爾) 盆地の西端にあり,湖面標高 189m。南方にあるテンシャン (天山) 山脈のボロホロ (婆羅科努) 山脈から流出する諸河川の水を受ける。最大の流入河川はボルタラ (博爾塔拉) 川。3億tに上るといわれる塩の堆積がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む